“すみません!”と言わない人たち

                     = あやまるもんか ! = 

 

 さて、なんといっても、大ユーラシア大陸の東の端日本と、西の端スペイン 

 

その習慣や考え方に大きな違いがあるのは当然なのかもしれません。でもその一つ一つには、毎日本当にビックリさせられます。道の歩き方、車の運転の仕方、店員の応対、 

約束や決まり事とのつきあい方、感謝と謝罪のココロ、スポーツに皇室、毎日の食生活 

から結婚生活、さらには勉強や学び方に至るまで・・・ 

 

        ・・・、何から何までアベコベなのです! 

 

ここでは毎回それらを一つずつ取り上げて、楽しく、お話ししていきたいと思います。 

 

けれどもその中には、ここスペインに限ったことではなく、ヨーロッパ全体、あるいは 

欧米社会や外国人社会に共通のものも、かなり含まれているかもしれません。その点に 

ついては、私がここスペインのバルセロナでの生活の中で感じたこととしてお許しいた 

だければ幸いです。というのも私自身他のヨーロッパ諸国や世界各国で生活することは 

不可能ですし、残念ながらそのような知識も持ち合わせていないものですから・・・。 

 

 

                   ▽ 

 

 

        ーーー すみません!と言わない人たち ーーー 

                                                 

日本人にとって「すみません!」の一言はとても大切。なにかというとつい口に出て 

しまいます。 でもこれって、妙な言葉ですよね。 

 

自分に非があったとき「申し訳ありません」の意味で使うのならわかります。つまりは 

英語の“I am sorry !” スペイン語の“Lo siento !”です。 

でも英語で“Excuse me !”、スペイン語で“Perdon !”という時も、私達はなんとなく 

「すみません!」と言ってしまいます。 

 

 

         86072473ed799c836863a1e7a3979c9e8ee11ba6_6_609673214_77_medium.jpg 

 

 

前を歩く人が、財布を落としました。 すると駆け寄って肩を叩いて、「すみません、 

財布が落ちましたよっ!!」------- でも「すみません!」は本来は、もしその財布を 

自分の懐にしまい込んで、それがバレちゃったときに使う言葉ですよね?? 

 

財布が落ちたことを教えてあげたのは決して悪いことじゃありませんし、レストランで 

ウェイトレスを呼ぶのも、人に道を尋ねるのだって、何の犯罪にもあたりません。でも 

日本人は何の不思議もなく、毎日この言葉を口に出しているのです。 

 

スペイン人や欧米人にはこれがどうしても理解できません。そしてこう口を揃えます。 

 

      なんで悪くもないのにあやまるの?  

           たとえ悪くたって、あやまっちゃダメだよっ!! 

 

           f99c1f55ed9c36d377852e73dd94c02a14251e10_6_609673244_216_medium.jpg 

 

そうなんです。ホントの話し彼らは、自分が悪くてもあやまらずに済ませたいのです。 

なぜならあやまるということは、自分の非を認めることにつながると考えるからです。 

 

公共の道路をレーシング場だと思っているスペイン人は、ものすごいスピードで他の車 

を追い越し、追い越された車はその雪辱を果たそうと、さらにスピードを上げます。 

したがって車の追突や接触、衝突事故は後を絶ちません。 

 

                            e6f75cb4bfedd2128f8fe849744ae738458a5439_6_609673215_219_medium.jpg                           553120c066a436920dada57fbf1b0c4e1a7db66d_6_609673243_4_medium.jpg 

                                    

そして彼らは、激しい口調で相手をののしり合って責任のなすり合いとなります。もし 

そこで一言でもあやまったら、自分がすべての費用を支払わなくてはならないのです。 

 

    でもその考え方、ボクたち日本人にはどうしても理解できないな~! 

 

 

先日バルセロナ市発行のあるカードが破れたので、再発行を頼みに行きました。すると 

ひと月以内に郵便でお宅に届けますとのこと。ところがいくら経っても来ないのです。 

 

そこで電話すると、ちがう役場に行けとのお言葉。仕方なくその窓口に延々並んだ後に 

やっと番が回ってきて、一体どうしたのか聞いてみると、なんとそのお答えが、 

 

         「あー、係が忘れてたんだよ」 のヒトコト。 

 

 

オイこら、日本だったら「すみません!」と丁重にあやまるところだゾ!、と思っても 

ここでは通用しません。彼らはどんなことがあっても、この言葉を口にしないのです。 

 

で、結局、それからまたひと月後に郵送されることになリ、今度はちゃんと、送られて 

来たのですが、ジャジャジャ~ン!! 246.gif なんとそれは別のカードだったのです。 

 

   1回目は係が忘れてて、2回目は間違い、さあ3回目は何でしょう 75.gif 

 

でもどんなにミスが続いても、ゼッタイに彼らの口から「すみません!」の言葉を聞く 

ことはないでしょう。 

 

     ある日、日本語クラスに来た女の子が明るくこう言いました。 

 

  「今日この洋服買っちゃって、授業料払えなくなっちゃった~、ハハハ!」 

 

          e059a528520b81e4b2ce47c239a0b43732fda169_6_609677265_127_medium.jpg 

 

 

 

       次回は「遠慮の キモチ」を、お送りする予定です。 

                ♣    ♣ 

 

 

      あなたのご意見は、以下のメールまでお寄せ下さ~~い! 

         (掲載可能なお名前も忘れずにネッ!) 

       《 送り先アドレス→ vivasouy1@mac.com 》 

 

 

     ・・・・・ にほんブログ村 に参加しています ・・・・・ 

  こちらもチェックしてみて下さい → http://vivavivasouy.muragon.com 

 

 

                  ◇  

 

 

           新しいメルマガが発行されました。 

 

                タイトルは、 

         

       ▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼ 

 

        『 チガイがわかる・おもしろ日本語入門! 』 

 

       ▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△ 

 

 

 日本語はきわめて特殊かつ不思議な言語です。欧米語をはじめとした諸外国語とは、

何から何まで異なっています。これから日本語を学ぼうとする人、日本語を教えようと

考えている人、さらにはこれから外国語を習得したいと思っている人たちのために、

おもしろオカシク日本語の本質や特徴を理解していけるよう工夫してみました。 

              もちろん無料です!! 

 

            ご登録は、以下からどうぞ。 

          http://www.mag2.com/m/0001673594.html   

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

またこのメルマガが英語版となって世界中の人々に読まれ始めています。

      日本語の世界を、英語で旅してみませんか?

  「 What is Japanese ?   https://vivasouy.blogspot.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

     

 

 

                  ◇  

 

     メルマガ『どうせ人生・ケセラセラ!』が、本になりました! 

           

         f:id:Souy:20190916031811j:plain

 

もう一つの私のメルマガ『どうせ人生・ケセラセラ!』が、地球の歩き方

ダイヤモンド・ビッグ社から出版化され、全国の書店に並べられています。 

 

タイトルは、『熟年夫婦のスペイン行き当たりばったり移住記』。私たち夫婦の無謀な

移住の顛末と信じられないハプニングの数々がアレやコレや、次々登場します。

その後のバルセロナでの生活にもふれています。ぜひ一度目を通してみて下さい。 

 

 以下の地球の歩き方ブログでも、私の醜い顔とともに紹介されていますよっ! 

    http://blog.arukikata.co.jp/guidebook/e_report/2016/01/post_1066.html 

 

                  ★ 

                  ☆ 

 

          その他の著書を2冊だけご紹介します!

 

◎ 『脳みそのほんとうの使い方(How to use your brain ?)《ビギナーズ編》』 

  (日科技連出版社)〈こちらは一応ビジネスマン向けですが、やさしいです)〉 

 また姉妹編《マスターズ編》も出てます。書店になかったらお取り寄せください。 

 

◎ 『勉強っていやいやするもの?』(大日本図書) 

   〈中高校生向けですが、哲学についても、やさしく解説しています。

      書店にはないかもしれません、図書館でお読みください〉 

 

 

尚、著作権は放棄していません。この文章を引用する場合は必ず発行者へ連絡ください。